ブログ|郡山市で動物病院をお探しの方はマハロ動物病院まで

024-921-3311

024-921-3311

休診日:日曜日、祝日午後

診療案内
ブログ
診療案内
ハイビスカス01
ハイビスカス02
  • アーカイブ

  • カテゴリー

マイクロチップを既に装着している犬猫さんの飼い主様へ

2022年4月1日

2022年6月1日から環境省によるマイクロチップの登録管理が始まります。

既にマイクロチップを装着し、「AIPO(日本獣医師会)」への登録をしている飼い主様は、

2022年5月31日までに【移行登録サイト】から手続きをすると、無料で環境省のデータベースへも登録ができますので、この機会に手続きをお願いいたします。

⭐︎移行登録サイト→ https://www.aipo.jp/transfer

QRコードは院内にも掲示してありますので、ご来院の際にご確認ください。

 

なお、今後6月1日以降にマイクロチップ装着を検討している飼い主様は、環境省(義務)とAIPO(任意)への両方の登録をご案内していきます。

詳しいお問い合わせはこちら
公益社団法人日本獣医師会
TEL:03-6384-5320

受付方法、受付時間について

2020年10月4日

10月5日(月)よりインターネット受付、電話受付(専用番号 050-5490-4129 )を開始いたします。

案内リーフレット

これまで窓口に記名した順番で「受付」としてきましたが、ご自宅から、出先から順番を取ることができるようになります。
混雑時に待合室や駐車場での待ち時間が長くなってしまい、飼い主様にも動物たちにも負担が大きいと感じておりました。
少しでも解消できればと考えております。どうぞご活用ください。
導入にあたり、オンライン受付時間が加わり、わかりにくくなっている点、ご了承ください。
診察日、診察時間に変更はございません。窓口での受付はこれまで通り、診察時間の30分前までとなります。
窓口受付時間 午前診察 8:45~11:30
       午後診察 14:45~18:00
       (土曜日は12:45~14:30)
オンライン受付時間 午前診察 8:00~11:00
          午後診察 8:00~17:00
          (土曜日は8:00~14:00)
●こちらは当日の診察を受ける順番が取れるサービスです。
日時、順番の指定はできません。
●午後の受付も8:00より可能です。
●直接来院いただいても受付できますが、院内での待ち時間短縮、院内感染予防、待合室混雑解消のため、できるだけ受付システムをご利用ください。
緊急性の高い症状の方(痙攣発作、失神、意識がない、呼吸が苦しいなど)、継続のお薬やフードの受取りの方は病院(024-921-3311)へお電話ください。
●診察の順番が近づいたことをメールでご案内が届きます。メールアドレス登録をお済ませください。
必ず診察の順番が来るまでにご来院いただけますようお願いいたします。
●来院されましたら、受付窓口に診察券をお渡しください。その際に「インターネット/電話で順番を取っている」とお伝えいただけるとスムーズです。
●混雑状況などによってはインターネット/電話での順番受付時間の短縮や休止をする場合があります。その場合は病院(024-921-3311)へお問い合わせください。

カルテ番号はお手持ちの診察券をみて間違いがないように入力をしてください。今後バーコードでの管理となりますので診察券がない方はお申し出ください。

本人確認(暗証番号)は初回は「0000」です。来院時に飼い主様の誕生日をお聞きしますので、2回目以降は飼い主様の誕生日4桁(5月26日→0526)となります。動物の誕生日ではありません。

あけましておめでとうございます

2020年1月5日

当院は1月3日(金)より通常通り診察しております。

動物たちの健康と安全な生活を守るべく、スタッフ一同邁進していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、早速ですが動物行動学のご案内です。

当院では入交眞巳(いりまじり まみ)先生にお越しいただき動物行動診療科の専門診療を行なっております。

次回の診察日は1月28日です。

《入交眞巳先生のご紹介》
獣医師/米国獣医行動学専門医
獣医師として動物病院で臨床を経験。
医療現場での「動物福祉」に疑問を感じ、米国留学中に動物行動学を学ばれました。
飼い主がペットに対して力や立場で優位に立つという考え方ではなく、褒めて伸ばす、お互いにコミュニケーションをとる方法を通して問題行動の治療にあたっています。専門的なトレーニングの方法の指導やお薬を使った治療も行っております。

《こんな悩みをお持ちではないですか?》
・来客があると吠える、お留守番ができない
・お散歩中にリードを引っ張る
・トイレをなかなか覚えない
・噛み癖がなおらない
・パニックになる(雷、子供の声、男の人が苦手など)
・家族に対して攻撃的、多頭飼いでのトラブル
・子犬・子猫を飼い始めたけどうまくしつけができない

などなど動物たちとの生活で困っていることを相談してみませんか

個別相談は予約制になります。(※専門診察料がかかります)
専門診療をご希望の方、ご質問がある方は当院までご連絡ください

当院スタッフも入交先生のセミナーを受けております。前回は猫の習性について学びました。「病気」のことも大事ですが、「動物」のことを学ぶことも大事だと考えています。

年末年始のご案内とトリミング予約状況のお知らせ

2019年12月20日

こんにちは、マハロ動物病院です。

年末年始のご案内です。
年内の診察は12月28日(土)午前までとなります。
年始は1月3日(金)から通常通り診察を開始いたします。
年末年始の休診中の急な体調不良に関しましては、「ふくしま夜間救急動物病院024-953-5676にご連絡をお願いいたします。
夜間病院は12月29日(日)も含め1月4日まで休まず21:00~24:00の診察を行なっております。

業者は早いところで12月25日頃から出荷終了になっているところもありますので
継続のお薬やフードの注文は早めにお願いいたします。

重ねて、トリミングの予約状況についてお知らせいたします。
予約が取りにくい状況となっており、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。現在予約が4月まで埋まっている状況です。
外来診察を最優先とし、トリマーにも診察補助に入ってもらうため1日のトリミング数を制限している状況をご理解頂けましたら幸いです。
来春より動物看護師を採用予定、産休に入っていたスタッフも復帰予定となっており、トリマーにはトリミングに専念できる環境を整え、皆様のご要望にお応えできる様にして参りますので、今しばらくお待ちいただきたくお願いいたします。

来年も皆様にとって良い年になるようお祈り申し上げます。
どうぞよいお年をお迎えください。

マハロ動物病院 院長 林崎拓真

臨時休診のお知らせ(9/17・18)

2019年9月10日

9月16日(祝)は16:30まで診察受付を行います。

9月17日(火)、9月18日(水)は研修会参加のため終日臨時休診となります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

 

9月の休診日:22日(日)、23日(祝)PM、29日(日)

※10月も臨時休診があります。ご注意ください。

9月・10月の休診案内はこちら

 

ブログを始めます

2019年9月3日

 

郡山市にあるマハロ動物病院です。本日よりブログを始めます。

内科・外科や健康診断、各種予防ワクチンなど犬・猫の健康管理全般に対応しています。ちょっとした違和感やお困りごとでも、お気軽に当院にご相談ください。